竹の町で作る
唯一無二の竹炭

株式会社是松商店

竹炭と是松商店について

製品紹介

※ご購入など各製品についてのお問い合わせは、お問い合わせ欄にあるメールアドレスまでご連絡ください。

製造工程

  • 1. 竹の収集

    原料となる孟宗竹は近隣のたけのこ農家からまっすぐなものを購入します。

  • 2. 竹割・選別

    専用の機械を使って竹を均等に割り、選別して良質なものを次工程に回します。

  • 3. 乾燥

    竹を3ヶ月から半年間風通しが良い環境に置いて乾燥させます。

  • 4. 再度選別

    乾いた竹の品質や水分の含有量などを確認し、再度選別します。

  • 5. 燻煙(くんえん)

    窯に竹を並べ、煙と熱で4-5日かけて燻しながら含水率を均一にしていきます。

  • 6. 温度を上げていく

    火を強めて温度を上げて竹を空気で3〜4日温めていきます。

  • 7. 空気を遮断

    一気に温度を上げて4時間ほど加熱します(精錬)。最後に空気を一切遮断して炭化を終了させます。

  • 8. 完成

    ある程度窯を冷まし、完成した竹炭を取り出し、窯を点検します。

  • 9. それぞれの形に加工

    用途に応じて竹炭を加工し、最後に検品を行い梱包・発送します。

代表挨拶

阿南を再び竹の町に

是松商店は代々たけのこや竹材の加工や輸出など、竹に関わる仕事に従事してきました。若くから竹に触れ、竹のことを知り試行錯誤を重ねたからこそ竹炭作りを生業にすることが出来ています。

今でも思うような出来にならないことがあり、日々試行錯誤しながら竹のことを学び続けています。

出来るだけ長くこの竹炭作りを行い、徳島県阿南市が再び「竹の町」と呼ばれるよう出来ることを続けていきたいと思います。多くの方が阿南市に来て、竹に触れてその魅力を知っていただけると嬉しいです。

代表 是松 豊人

アクセス

〒779-1620 徳島県阿南市福井町袴7番地

Google Map

お問い合わせ